ホーム
|
マイアカウント
|
お問い合わせ
|
|商品検索
全ての商品から
KATO
TOMIX
MICRO ACE
MODEMO
グリーンマックス
その他HOゲージ
Zゲージ
鉄道模型 その他
鉄道模型発売前予約品
木製建築物・帆船キット
|商品カテゴリー
KATO
TOMIX
MICRO ACE
MODEMO
グリーンマックス
その他HOゲージ
Zゲージ
鉄道模型 その他
鉄道模型発売前予約品
木製建築物・帆船キット
|カート
カートの中を見る
|フリーページ
店舗案内
店舗移転のお知らせ
年末年始の営業のお知らせ
Nゲージ レンタルレイアウト
|おすすめ商品
【TOMIX】 2654 北三陸鉄道 36形(一般車両) 限定品
【TOMIX】 2655 限定品 北三陸鉄道36形(お座敷車両II)
【KATO】 3087-2 ED71 2次形
【MICRO ACE】 A8147 719系-700・フルーティア 2両セット
【KATO】 3064-2 EF80 1次形(ヒサシなし)
【KATO】 2017-6 C62 常磐形 (ゆうづる牽引機)
【TOMIX】 97912 限定品 JR 87系寝台ディーゼルカー「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」セット 10両
【KATO】 10-1553 701系1000番台 仙台色 4両セット
【KATO】 10-1554 701系1000番台 仙台色 2両セット
【KATO】 10-294 205系3100番台仙石線色シングルアームパンタグラフ4両セット
【MODEMO】 NT165 江ノ島電鉄20形「21F」(M車)
【KATO】 10-013 Nゲージ スターターセット 〈杜の都の近郊電車〉701系
|売れ筋商品
【KATO】 5097-1 ナロネ20
【KATO】 8040-8 タキ1900 日本セメント
【KATO】 7008-6 DD51 800番台
【KATO】 10-1274 E257系「あずさ・かいじ」 7両基本セット
【TOMIX】 98058 JR キハ48-500形ディーゼルカー(更新車・五能線)セット 2両
【KATO】 8055 ホキ2500
【KATO】 8054 コキフ50000 C20形コンテナ積載
【KATO】 5093-1 ナロ20
【KATO】 6072-2 キハ30 首都圏色(M)
【KATO】 8069-1 タム500 日本石油輸送 2両入り
【TOMIX】 9517 国鉄客車 スハフ44形
【TOMIX】 97912 限定品 JR 87系寝台ディーゼルカー「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」セット 10両
【TOMIX】 8735 JR貨車 コキ106形(後期型・新塗装・コンテナなし)
【KATO】 10-1484 24系25形 寝台特急「瀬戸・あさかぜ」 7両基本セット
【TOMIX】 7135 JR EF65-2000形電気機関車(2127号機・JR貨物更新車)
【KATO】 10-1147 181系100番台「とき・あずさ」 6両基本セット
【TOMIX】 8443 国鉄ディーゼルカー キハ55形(準急色・一段窓)(T) HG
【KATO】 7008-8 DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)
【TOMIX】 8458 国鉄ディーゼルカー キハ52-100形(前期型)(M) HG
【KATO】 6073-1 キハ30 一般色
【KATO】 6074-2 キハ35 首都圏色(M)
【KATO】 6076-2 キハ36 首都圏色
【KATO】 10-1354 581系 7両基本セット
RSS
ATOM
TOP
>
KATO
>
客車
>
【KATO】 5127-3 オハ35 茶 戦後形
|【KATO】 5127-3 オハ35 茶 戦後形
オハ35系は戦前の国鉄を代表するの客車形式のひとつで、実に2,000両以上が量産された、国内の客車では最多両数を誇る系列です。
昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。戦前の生産は昭和17年(1942)に打ち切られましたが、戦後になって製造が再開されると、資材の入手難や工法の進化などの事情が重なって、戦後形と分類できるような独自の形態で登場しました。その特徴は折妻のまま丸屋根が直線化(当初は絞り込みあり)したもので、ちょうど一般形のオハ35系と後に登場する切妻のスハ43系の中間に位置する形態を備えていました。
台車も中途から平軸受のTR23形を国産のコロ軸受に改良したTR34形が採用されています。 運用的には一般形のオハ35系とまったく同様に使用されたので、その活躍範囲は全国の線区におよび、急行列車から普通列車まで、いたる所でその活躍を見ることができました。
【特徴】
●オハ35系 戦後形
・「きのこ、食パン」と形容された妻板をもつオハ35系戦後形の特徴を忠実に再現。
・今は懐かしいカラーリングとなった、国鉄旧一般形客車の標準塗色を美しく再現。
・茶色は原形車両のイメージで木製ドア。ブルーは更新車両のイメージでHゴムのついた金属製ドアの形状を採用。
・オハ35戦後形にはTR23台車(コロ軸受)をリアルに再現。
・オハフ33戦後形にはTR34台車を採用。
・緩急車(オハフ33)には、点灯式テールライトを標準装備
・単品
・テールライト点灯(消灯スイッチ付)オハフ33のみ
・付属部品 消灯スイッチ切替用ドライバー
・全車両アーノルドカプラー標準装備
型番
【KATO】 5127-3
定価
1,540円(本体1,400円、税140円)
販売価格
1,540円(本体1,400円、税140円)
購入数
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける